過去記事はこちら

アクセスカウンター

幻獣注意

 

 

秋の造語祭り

 

義親暗鬼(ぎしんあんき):自分と親との間に、血の繋がりが無いのではないかと疑うこと。偽親暗鬼とも書く。

 

過冷静(かれいせい):「自分は動揺していないし感情的にもなっていない」ということを示す為に、過度に論理を積み重ね迂遠にしたり、想定する意味のあまり無い可能性を考察し始めたりすること「感情とは論理より原始で下等」という思いを持ちすぎている人が陥る。

 

ホリエ番:様々な時事に対して「ホリエモンがなんとコメントしたか」だけをまとめて記事にすることを生業にしている人のこと

 

セルフ・ミスディレクション:自分で自分の意識を逸らし、物を異なる場所に移すことで自らを驚かせること

類義語『うっかり/ずぼら』

ex:A「この書類、机の上に置いておいた筈なのにどうしてこんな所に……」

 B「またセルフ・ミスディレクションしちゃったんじゃない?」

 

blua urso

 

休日の朝、何気なく「ボクらの時代」というテレビ番組を見ていたら、参考になりそうな言葉と出会ったのでメモ

 

モノマネ芸人のコロッケさんは、親御さんから「あおいくま」という標語をいつも意識するように言われていたそう(そうすれば、あまり酷い人生にはならないからと)

 

『あおいくま』は「焦るな・怒るな・威張るな・腐るな・負けるな」の頭文字だそう

 

なんとも素敵

 

自分も日々思い返そうっと

f:id:yokkorasyo_dokkoisyo:20200806125309j:plain

L-System Studioにて作成

 

では、縁が合ったらまた次回。

押されて・歪んで・曲がって・折れる

今日の「○○したっていい」

 

「結婚おめでとう」という言葉が「結婚したくなるような相手と様々な準備や手続きをこなして結婚できておめでとう」という意味なら

 

「離婚したくなるような相手と、煩雑な手続きや話し合いをこなして離婚できておめでとう」という意味で

 

「離婚おめでとう」と言ったっていい

 

 

仕事と労役の差異原則

 

お客さんが100人居たら、その内の5人位が気づいてくれるような細工の質に拘ったり

 

マニアにだけ伝わるような符丁を仕込んだりするのは、仕事をする上での楽しみの1つである

 

一見労役に見えるものでも、案外仕事に変えられたりする

 

好みの問題

 

「人気者だし善人なんだろうけれども接していて疲れる人」と「8割方悪人だけれども話していて楽しい人」の2択だったら

 

後者と長く交流を持つと思う

 

「遠くから見ていて面白い」と「接していて楽しい」は別物

 

英語駄洒落

 

Labor brought us the rare liver which is rare.

訳:労働者は私達に貴重な生焼けの肝臓を持ってきた。

 

なんだか物騒な文章になってしまった

 

Peter is a sprinter whose calf is splinted.

訳:ピーターはふくらはぎに添え木をした短距離走者だ。

 

 

今日の1枚

l_studio

L-system studio にて作成

 

それでは、縁が合ったらまた次回。

七五調夢幻行之肆

資源の日には 濡れた本

 

自己決定と 自由のために

 

手放したもの 何なのか

 

計画的な ご利用で

 

仮差し押さえ 避けた人

 

楽観予測 現実逃避

 

清く澄みたる 白き河

 

自身で選び 入った会社

 

辞めずに文句 言う人よ

 

七味芥子の実 歯で潰し

 

ゴータミーの子 想う昼

 

自身消滅 世界の破滅

 

どちら願うか ペシミスト

 

瞼擦りて 欠伸こぼれて

 

明烏鳴く 通学路

 

帰れる家を 得られた人と

 

帰れる場所を 失った人

 

経済嫌う 債務主義者と

 

補助金嫌う 債権主義者

 

鼻唄混じり ゴミ出しへ

 

聞かれ赤面 小走りで

 

さらりとしてる 梅酒と暴露

 

他者の過去ミス 訴追するほど

 

気力も無けりゃ 暇も無い

 

社会折り合い 適応しつつ

 

だけどやっぱり エゴが好き

 

床の紙屑 拾いて捨てる

 

素通りすると 残るトゲ

 

脳が耳から 溶け溢れても

 

口が魂 吐き出してても

 

朝靄の中 思い付いたら

 

今日はタルトを 焼く日だね

 

好きな相手と 楽しく過ごす

 

かけがえ無き日 手放さぬよう

 

走る電車の 不協和な音

 

埃被った バランスボール

 

善者薄命 悪人正機

 

リュック教科書 放り投げ置き

 

当人どこへ 遊びに出たか

 

自分らしさと らしくなさ

 

決めるは自分? それとも他人?

 

白線だけを 踏みながら

 

空がまるごと 落ちてくる

 

真っ暗やみに 魅入られて

 

命からがら 生還したり

 

消え入りそうに 薄くなっても

 

黒き縁取り 取り戻したり

 

己が可愛さ 知る猫と

 

ノブ無きドアの 先にゆくには

 

「助けてくれ」の 声ひとつのみ

 

バスが国旗を 掲げていても

 

今日も今日とて 仕事あり

 

小指の先に 意識を灯し

 

それを全身 行き渡らせて

 

気付いちゃったら しょうがない

 

おでこスレスレ 低空飛行

 

寝ても覚めても 肉そぼろ

 

違和感だけは 知っている

 

オリジナリティ 孤立の対価

 

打ち捨てられた ボロ布の

 

遊戯の盤を ひっくり返し

 

リセットボタン 連打する

 

黄昏時に 聞こえてくるよ

 

烏鳴いたか 笑ったか

 

出来上がってく 建設現場

 

足が出そうな 見栄の火だるま

 

卑屈の極み 逆自慢

 

手指の先が 冷たくなって

 

視界が妙に ハッキリしたり

 

塾に向かわず 寄り道しては

 

道半ばにて 立ち尽くす

 

わかっちゃいるが やめられぬ

 

色味鮮やか ヤママユガ

 

空の深さと 地の高さ

 

 

 

 

 

どこからここに たどり着いたか

 

これからどこへ 向かうのか

 

足りぬ頭で 考え続け

 

分からないから 分かりたい

 

さても馴染みの 皆様方に 縁が合ったらまた次回。

 

 

yokkorasyo-dokkoisyo.hatenablog.com

yokkorasyo-dokkoisyo.hatenablog.com

yokkorasyo-dokkoisyo.hatenablog.com

 

↑これまでの3回はこちらから

 

Glitch_lab

Glitch lab にて作成

 

御社 弊社 MISIA  米寿 白寿 JUJU

逆説的なのだけれども

 

「自身の調子が上がらないときに周りからなるべく心配されたい」と思っている人ほど、普段の仕事でしっかりと成果を挙げておいた方がいい

 

自分の消耗をチームの損失として勘定して貰える程度には、ポジションを得ておいて損は無い

 

 

 

ヤジロベエの自制心

 

「あまりにも調子が良すぎる」という状態も警戒が必要

 

躁のアクセルがかかりすぎて冷静な判断を欠くことになりかねないので

 

何事もバランスが大事

 

細々とした不満

 

エスカレーター歩く歩かない」系の話はよく議論に上がるのだけれど、個人的には「エスカレーターの上り下りの左右配置を統一して欲しい」と思う今日この頃

 

ボーッとしながら乗ろうとすると、35%位の確率で間違えるんだよね

 

 

 

不妊治療と不妊手術は、意味がほぼ真逆なのだから紛らわしい単語どうしにしないで欲しい

 

「レジ袋が有料化になりました」という文言を見る度に(定期的に行く店に書いてあるんだこれが)、「有料になりました」か「有料化しました」のどちらかぢゃあないかとモヤモヤする

 

 

オリンピック・パラリンピックの略式表記を、『五輪・パラ』と書いてあるのを見ると統一性のなさに「オリパラの方がマシなのでは」なんて思う

 

f:id:yokkorasyo_dokkoisyo:20200630161701j:plain

Glitch lab にて作成

 

 

では、縁が合ったらまた次回。

やっぱり、他人のブログは読んでいて楽しい

悩み多数派・少数派

 

コミュニケーションの教本などには、「悩みを打ち明けると親密さがます」などというような記述があったりするものだけれど、他人に理解されやすい悩み・共感されにくい悩みの差ははっきりとあるように思われる

 

「音感がありすぎて、合唱コンクールなどでは誰かが調子を外す度に気になってしまう」なんてのは、同じクラスに1人も理解者が居ないこともざらにあるし

 

「嗅覚が鋭すぎて食べられない物が多い」なんてのは、幼い頃は単なるわがままとして叱責されやすく、給食では同じ班の学友に疎まれやすい

 

「肌が炎症を起こしやすいので、マメに掃除された部屋でしかくつろげない」などは潔癖症の面倒な人として邪険に扱われもする

 

「胸が大きすぎて周りの視線が気になる」だとか「美形過ぎて異性から普通の態度で接してもらえない」だとかは(まあ、どちらも私には縁の無い悩みだけれど)、本人がどれだけ深く落ち込んでいたとしても、自慢として受け取られる事も多かろうと思う

 

「趣味がマイナーで話せる相手が居ない」なんてのも、ネットが整備される前は多かったのだろうと推測出来るし

 

「食が細くて体重が落ち易い、気を抜くとすぐに痩せてしまう」なんてのも、本人が体質として嫌がっていても他人からは羨ましがられがちになるだろう

 

 

lizune.hatenablog.com

 

なんてことを、初音りずさん id:lizune の↑の記事を読んで(元記事の論旨とはずれてしまっているかもしれないけれど)思いました、なんて

 

今日の1枚

 

f:id:yokkorasyo_dokkoisyo:20200617101710j:plain

道端で撮影

 

道路の端に捨て置かれていた何に使うのか分からない物

 

 

では、縁が合ったらまた次回。